ブログを長らくの間中断してしまい、大変申し訳ありませんでした。
先週24日(土)は、第37回「ひなまつり発表会」をお隣の「千葉市教育会館」大ホールで行い、大勢の保護者様や祖父母の方々に参観していただき、温かい拍手と「眼差し」をかけていただき誠に有難うございました。
めぐみ幼稚園では、3歳~6歳の成長の違いを見ていただきたいので、全学年の演目で構成しています。
これは保護者の方々に、1歳(1年)の成長の違いや、1年経験することによって(来年の姿)が思い描けるようにしていただきたいからです。
3歳児の「自分のセリフで精一杯」という姿から、4歳児の「周りと合わせたり、他児のお世話をやいたり」する姿から、5歳児の「劇のストーリーを仲間と共有して、さらに観客の方々にセリフに自分の気持ちを乗せて届けようとする姿、あわよくばうけを狙って、笑いを取ろうと考える」姿に変化していくのです。
わずか3年間の間に、園児達は大人の想像を遥かに超えた成長をとげているのですよ。
「素晴らしいと思いませんか?」「成長している我が子にビックリしませんか?」