top of page
検索
執筆者の写真sugimorigakuenmegum1

消毒・消毒また消毒

 いよいよ来週6月1日(月)から今年の幼稚園生活が始まります。

巷間言われています、「手洗い・うがい・密にならない」を心掛けながらのスタートです。

 今週は、安全に子どもたちを迎えるにはどのような点に気を付けるか等を、職員全員で話し合いました。もちろん、話して確認したことを「共通理解」し、実践してまいります。

クラス担任は、お部屋で子どもたちの手が触れそうな個所を消毒し、普段遊ぶおもちゃを消毒し、園庭の遊具を消毒していました。全職員で1日(月)からの、園児迎え入れの準備を行いました。

幼稚園や保育所は、子どもが密になる状況が発生せざるを得ないこともあります。ただ、幼児の生活と発達段階においては必要不可欠なことでもあります。

ただ離すだけではなく、寄り添いくっつきたいと思う気持ちを受け止め、理解することが大事なのです。そうはいっても、あまりくっつきすぎたら離すようにはいたします。

 さあ来週からいよいよ子どもたちとの生活が始まります。子どもたちの成長に驚き、ともに喜び合うことを楽しみたいと思います。

閲覧数:231回0件のコメント

最新記事

すべて表示

まなざしと目つき

10月18日(日)に「第40回 運動会」が無事に終了いたしました。雨で3回の延期を余儀なくされましたが、途中で太陽の光も注ぐ絶好の天気の中で楽しく終了いたしました。 創立以来初めての2部制となりましたが、保護者の皆様の優しく温かい「まなざし」に包まれ、子どもたちは自分たちが...

「見て学ぶ」とは?

今から20年以上前のことになります。 年中組に途中入園で入った男の子の話です。その男の子は、みんなの輪の中に飛び込んでいける子ではなく、初め2~3日はお部屋のロッカーの中に入り込んで、そこから見える景色を楽しんでいるように思えました。...

運動する季節

ようやく爽やかな季節になり、園庭での「ケイドロ」遊びも大汗をかかずに走り回れます。 年長組さんは、3歳・4歳の時に見た年長の「パラバルーン」を、自分たちができる喜びにあふれています。集団での学びで大切なことは、「見て学ぶ」ということです。年少組・年中組の子どもたちは今まさに...

bottom of page