top of page
検索
  • 執筆者の写真sugimorigakuenmegum1

研修大会 真っ盛り!

 「園長ブログ」を前回更新した後から、幼稚園の研修大会が目白押し状態でした。

園長はもちろん、教師達も色々な研修会に参加して研鑽に努めました。

一例をあげれば、7月25日(火)に「全千葉県私立幼稚園連合会」の教員研修大会が、幕張メッセ国際会議場で県内から1,400名近くの教職員が参加して行われました。この大会では、本園の小谷 智恵子 主任が勤続20年の表彰を受けました。また海野 裕美教諭が、全参加者が集う「全体会場」にて、ポスター発表を行い

好評を受けました。本園からは8名の教員が参加いたしました。

 続いて、7月26日(水)~28日(金)の3日間は「千葉市幼稚園協会」の研修会に園長以下7名の教師が参加しました。

この後も研修会は続きますが、そのご報告は次回にいたします。

教育者の研修会は、どうしても「夏休み」と呼ばれるこの時期に集中せざるを得ないのですが、めぐみの先生方は「学ぶ意欲」が高いので、休みにはならないこともあります。

特に今年は「幼稚園教育要領」が改定される移行期間の年に当たるので、平成30年度からの改定にしっかり準備したい気持ちが強いのです。

園長は、8月1日(火)~2日(水)に開催される「第66回  全国幼児教育研究 岡山大会」に参加のため、本日新幹線で岡山市にまいります。

このご報告も次回にいたします。 

暑さがまたぶり返しています、みなさん体調に十分ご注意ください。←(いつも私が言われてます。)

閲覧数:245回0件のコメント

最新記事

すべて表示

まなざしと目つき

10月18日(日)に「第40回 運動会」が無事に終了いたしました。雨で3回の延期を余儀なくされましたが、途中で太陽の光も注ぐ絶好の天気の中で楽しく終了いたしました。 創立以来初めての2部制となりましたが、保護者の皆様の優しく温かい「まなざし」に包まれ、子どもたちは自分たちができる最高のパフォーマンスを見せてくれました。 子どもたちを取り巻く大人たちの「まなざし」は、すべてを受け入れて、子どもたちの

「見て学ぶ」とは?

今から20年以上前のことになります。 年中組に途中入園で入った男の子の話です。その男の子は、みんなの輪の中に飛び込んでいける子ではなく、初め2~3日はお部屋のロッカーの中に入り込んで、そこから見える景色を楽しんでいるように思えました。 しかし、そのお子さんがロッカーにずっと入っていた、初日・2日目にお母さんに伝えた話を聞いて驚いた記憶が今でも鮮明に覚えています。 初日も2日目も、お母さんに「今日は

運動する季節

ようやく爽やかな季節になり、園庭での「ケイドロ」遊びも大汗をかかずに走り回れます。 年長組さんは、3歳・4歳の時に見た年長の「パラバルーン」を、自分たちができる喜びにあふれています。集団での学びで大切なことは、「見て学ぶ」ということです。年少組・年中組の子どもたちは今まさに「見て学んでいます」。ひょっとしたら、心はもう来年に向かっているかもしれません。 なぜこの秋の時期に運動会をするのでしょうか。

bottom of page